今日でユーロも終わりましたね、
優勝はスペイン!
個人的に決勝はイタリアを応援していたんで、残念でした。
そして、応援というと、昨日はウィンブルドンの6日目、
錦織くんの応援に行ってきました。
結果は残念でしたが、
ウィンブルドン3回戦出場という、誇らしい成績を残しましたね。
ちなみに、僕たちは、
日本の友人、家族から聞いたんですが、
NHK,BBCの放送に
ちゃっかり、しかも何回も映っていたそうです。
赤色のシャツと日本の国旗の扇子です。
だれか見かけてくれました?
そんなことよりも、
日本人が、ウィンブルドンのコートで、
しかも、1stコートで、
格上相手に奮闘している姿をみて、
とても感動させられました。
錦織くんはオリンピックにも出場するので、
ぜひ、注目したい選手の一人ですね!
さて、さて、
今日のテーマは前回に続きまして、
サッカー五輪代表、優勝への道のりVol.3
オリンピックサッカー男子代表の予選第3試合目(日本×ホンジュラス)、
女子代表の予選第1試合(日本×カナダ)、
第2試合(日本×スウェーデン)の試合が行われる
City of Coventry Stadiumについてお話したいと思います。
Vol.1,2はこちらからどうぞ
→(サッカー五輪代表、優勝への道のりVol.1 Hampden Park)
→(サッカー五輪代表、優勝への道のりVol.2 St James' Park)
今回も、基本的な情報、そして、付近の観光情報を
調べてみました。
まずは、空からの写真。
なんか、面白い形をしてますね。
基本情報
2005年に開場
Coventry City FC のホームスタジアム
ロンドンオリンピックのすべての競技で、一番最初に行われる会場
普段は、Ricoh Arenaと名前が付いていますが、
ロンドンオリンピックでは、スポンサーなどの関係で、
City of Coventry Stadium となっています。
収容人数は、約3万2千人
行き方
すこし、駅から離れていて、
国鉄Coventry駅から、シャトルバスが出ているそうなので、
そちらを利用するのがベストだと思います!
そして、コベントリーの位置を確認したい方は
こちらをご覧ください。
サッカー五輪代表の移動を地図にまとめたのが
過去のブログにあります。
→(サッカー五輪代表予備登録メンバー発表)
観光情報
友人から少しコベントリーの話を聞いたのですが、
基本的に、あまり観光するところはないようです。
調べてみたところ、少しだけ見つけたので、
紹介します。
コベントリー大聖堂
え!?
これが教会?
外じゃん!
って思った方もいるんじゃないかと思います。
というのも、コベントリーはかつて、イギリスの中でも、
有名な工業都市の一つでした、
なので、第二次世界大戦中では、爆撃の的となり
多くの攻撃を浴びたそうです、
ですので、この教会も破壊されてしまったらしいです。
その、爆撃に耐えた教会は、ぜひ見てみたいですね。
新しい教会が隣に建っていて、
昔の大聖堂とは対照的にモダンな作りになっているそうです。
交通博物館
コベントリーは、かつて、自動車産業が盛んだったので、
このような博物館があるそうです!
などなど!
イギリスの自動車好きにはたまらないですね!
そしてそして、
調べていたら、市街地の観光情報を紹介している
ホームページを発見したので、
リンクを張っておきます!
→(コベントリー紹介)
よかったら見てみてくださいね!
7月2日の13時(日本時間)に、
とうとう、サッカー五輪代表のメンバー発表がありますね!
O.A枠はどうなるのか、
海外組と国内組はどうなるのか、
楽しみですね!!
メンバーの紹介も、今後の記事でやっていこうと思います。
ロンドンオリンピック開幕まで、
もう30日を切っています!
これからも、五輪ブログよろしくお願いします!
このブログを気にいってくれましたら、 ポチっとお願いします!
人気ブログランキングへ
ツイート
@12kiyo15さんをフォロー
@KTWM2012さんを フォロー
0 件のコメント:
コメントを投稿